初めまして-JGC修行とは-

 皆さん初めまして。2018年JGC修行をするにあたって、何らかの形で旅行計画や旅行記を残しておこうと思い「まったりJGCを目指す大学生の旅行記」としてこれから記事を更新していきたいと思います。

 

 1. JGC修行ってなに?

 「修行」とは、航空会社の上級会員になるために無理やり飛行機に乗りまくる行為のことで、JALJALマイレージクラブ(JMB)とJALグローバルクラブ(JGC)の2つの会員組織があり前者は誰でも入会可能、後者は一定の条件を満たしたJMB会員のみが入会可能になってます(後述)。ANAにも同様のシステムがあり、ANAの上級会員はスーパーフライヤーズ(SFC)でJALとほぼ同様の条件になってます(後述)。

 

2.なんで修行までして上級会員になりたいの?

 いい質問ですね〜。確かに無理やり飛行機に乗りまくるなんてお金の無駄ですよね…。しかし、上級会員になるとメリットがたくさんあるんです

 

3.どうやったら上級会員になれるの?

 上級会員になるには、1月1日から12月31日までの期間中「FLY ON プログラム」において、「50,000フライオンポイント(FOP)うちJALグループ運行便25,000FOP以上」を貯めるか搭乗回数50回以上かつ15,000FOP以上を満たす必要があります。

…搭乗回数50回って月4回以上(2往復)飛行機乗らなきゃいけないじゃん、出張族なら回数重ねれそうだけど学生とか無理やん…てかFOPってなにさ?

 FOP区間マイルに基づいて計算されて、新千歳-羽田は片道766FOP(割引運賃の場合)、新千歳-福岡は片道1,324FOP。国内線だけじゃなく、国際線でもFOPは貯まって成田-クアラルンプールは片道2,904FOP(エコノミークラス50%積算運賃)なので往復6,000FOPほど貯まります。つまり、距離が長ければ長いほど貯まるFOPも増えていく仕組みになっています(ヨーロッパなど例外もある)。

 下の図がJMBとJGCの会員組織図になります。JGCJAL club-aカード以上を持つことで入会でき、カードを解約しない限り永久的にステータス維持できます。

f:id:makocchi_28:20180115170614p:plain

f:id:makocchi_28:20180115171628p:plain

 年会費10,800円でJGCを永久的に維持できるのは、とても魅力的です。最大の強みは家族カードを発行できる点です。家族カードは、配偶者、両親やその子(18歳以上、高校生除く)に対して発行でき、本会員とほぼ同じサービスを受けられるのです。つまり、家庭をお持ちの方であれば、1人だけJGC修行をすればいいのです。これは、他の航空会社ではなかなか見られない太っ腹ぶりです。ちなみにANAも同様のシステムがありますので、JALANAは上級会員になる(ステータス維持する)ハードルは比較的低いのかもしれません(?)。

  

4.上級会員が享受できるメリット(JAL)

 ここではJALの上級会員(以降、JGC)が享受できる主なメリットについて説明していきたいと思います。

 

初回搭乗ボーナスマイル

 毎年毎回の搭乗に対して、3000マイルもらえます。つまり1回でも乗れば、毎年3000マイルもらえちゃうってことです。

 

搭乗ボーナスマイル

ボーナスマイルはマイル計算式に基づいて算出されます。

ボーナスマイル=区間マイル×利用運賃のマイル積算率×ボーナスマイル積算率

 JGC会員は35%、JMBクリスタルは55%、JMBサファイア/JGCプレミア105%、JMBダイヤモンドは130%となっています。JGC会員より、毎年更新されるステータスの方がボーナスマイル積算率は優遇されています。

 

会員専用予約デスク 

JGC会員専用の予約デスクが利用できます。JMB会員の予約デスクは、なかなか繋がりにくいのですがJGC会員専用は比較的繋がりやすいとされています。

 

優先キャンセル待ち

当日クラスJ、ファーストクラスにアップグレードする際に優先的にキャンセル待ちを受けることができます。優先度はJGCプレミア・JMBダイヤモンド>JGC/JMBサファイア・クリスタル・JGC>一般になっています。

 

専用チェックインカウンター

JALグループ搭乗の際、専用カウンターでチェックインが可能です。

国内線:JGCカウンター

国際線:ファーストクラスチェックインカウンター

搭乗のクラスに関係なく、以上のチェックインカウンターを利用できます。

 

専用保安検査場

JALグループ国内線を利用時、羽田空港伊丹空港福岡空港新千歳空港JGCカウンター横にある保安検査場直通の専用エントランスを利用可能です。本会員と同伴者1名までが利用可能です。

 

優先搭乗

搭乗の際、一般のお客さんより先に機内に優先搭乗可能です。

国内線:羽田‐伊丹線 JGCプレミア・JMBダイヤモンド>JGC/JMBサファイア

              それ以外 JGCプレミア・JMBダイヤモンド、JGC/JMBサファイア

国際線:優先搭乗1 ファーストクラス・JGCプレミア・JMBダイヤモンド

    優先搭乗2 ビジネスクラスJGC/JMBサファイア・クリスタル・JGC

 

受託手荷物無料許容量の優待

国内線:40㎏まで無料(通常20㎏まで)

国際線:ファーストクラス・ビジネスクラス利用時 4個まで無料(1個あたり32㎏)

               プレエコ・エコノミークラス利用時 3個まで無料(1個あたり32㎏)

 

空港ラウンジの利用

国内線:サクララウンジ(同伴者1名まで、2名以上はラウンジクーポン)

国際線:サクララウンジワンワールド提携会社ラウンジ

 

 搭乗の前に専用のラウンジが利用できます。これを理由に上級会員になる人も少なくないでしょう。いわゆるクレジット会社提供のラウンジとは全然サービスが違います。国内線はビールなどのアルコールやソフトドリンクが飲み放題、軽食などが用意されています。国際線は、アルコールやドリンクはもちろん、レストランのビュッフェのようなお食事をいただくことができます。さらに、シャワールームやファミリースペースが用意されているラウンジもあり、長旅の前にゆっくりとくつろぐことができます。

 

 

 ざっとJGC会員が享受できる主なメリットについてご紹介しました。いかがでしょうか?これらのサービスとても魅力的じゃないですか?専用カウンターでチェックインし、そのまま専用エントランスで保安検査、サクララウンジでくつろいで優先搭乗で一般の人より先に機内に入り、荷物は優先的に受け取れる。こんな最高なことがあるだろうか?いやない。(反語)国内線よりも国際線の方がよりよいサービスを受けられるので、海外旅行によく行くって人はJGC取得を検討したらどうでしょうか?

 

 実は昨年のうちに計画を十分に練って航空券は発券済みなので、次回は具体的な修行案とFOP単価についてまとめていきたいと思います。それでは。